屋根メンテナンスの必要性

query_builder 2023/09/15
著者:株式会社Nagao塗装
屋根メンテナンスの必要性

はじめに

 

屋根や外壁の耐久性と防水性を保つために行わなくてはならないのが塗装です。屋根と外壁は建築されたその時から日光や風雨、寒暑に晒され続けています。風で飛んでくる砂や埃に叩かれ続けています。屋根と外壁の経年による風化と劣化はどうしても避けられないものなのです。

 

風化と劣化によるダメージを回復し、耐久性と防水性を保持するためには塗装が必要になります。屋根や外壁を傷んだままにしておきますと雨水が浸透してしまうので、大変な被害を及ぼすことになりかねません。塗り替えはお住まいのお手入れであり、定期的なメンテナンスなのです。

屋根メンテナンスをしないとどうなるの?

 

屋根の上で起こっているトラブル、普段は気づきにくいですよね?


何もしないまま放っておくと、スレートが割れた、瓦がずれた、ある日突然雨漏りで室内に雨が流れ込んできたり、屋根材が広範囲にめくれあがってしまったりという被害も出てきます。

 

小さな雨漏りがあっても、まだ大丈夫と様子見していませんか?不具合が出てから屋根工事を行うよりは早めにメンテナンスを行った方がトータルでのコストを下げることになりますし、お住まいの寿命を長くすることにも繋がります。

台風被害

最近は特に上陸時期が初夏から晩秋までと長くなり、個々の台風も大型化しています。被災しないためにはこれまで以上の対策が必要になります。

台風前に屋根の状態を点検して不具合箇所があれば被災するまえにメンテナンスすることをオススメします。

 

屋根材別チェックポイント

屋根材別チェックポイント

屋根メンテナンスの時期

屋根材別メンテナンス時期

 

屋根材

メンテナンス時期・方法

スレート屋根

8~10年で塗装

瓦屋根

粘土瓦

10~20年で漆喰補修

セメント瓦

10~15年で塗装

金属屋根

トタン

5~8年で塗装

ガルバリウム鋼板

15~20年で塗装

 

屋根は普段生活している中でなかなか見ることが出来ない場所なので、長期間放っておくといつの間にか寿命が来ていたなんてことも…

上のチェックポイントの表とメンテナンス時期をお住まいの屋根と照らし合わせて早めの点検を専門業者に依頼しましょう。

まとめ

屋根を長持ちさせるためには適正時期にメンテナンスをすることが重要です。

大切なお家を守っていくためにも定期的な点検とメンテナンスを行なっていきましょう!

 

お問い合わせはこちらから

<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お名前
お電話番号
メールアドレス
ご依頼者様の住所
施工内容
現地調査希望日
建物の種類
ご依頼者様のご住所と違う場合
ご希望の連絡方法
その他ご意見、ご質問
----------------------------------------------------------------------

株式会社Nagao塗装

住所:岐阜県羽島市竹鼻町狐穴540

Nagao塗装

電話番号:058-337-5779

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG