Soudansien

相談支援事業所ネクスト

福祉サポートを提供する
相談支援事業所

弊社では、障害や難病を持つ方々に向けた就労支援や福祉サポートを提供しています。就労を目指す方々に対し、訓練から職業定着までを一貫して支援し、ビジネスに必要なスキルアップをサポートします。また、地域とのつながりを大切にしたカフェの運営を通じて、障害者の方々が働ける環境づくりに取り組んでいます。アフターサポートや生活支援にも対応し、地域貢献を目指しています。

相談支援のお問い合わせ

Contact us

相談支援ネクスト

特定相談支援・障がい児相談支援の内容

相談支援ネクストは、羽島市の指定をうけ、障がい者または障がい児、難病の皆様が、障がい福祉サービスを利用することで、自立した生活を支え、抱える課題の解決や適正なサービス利用に向けてアセスメントを行い、ニーズや希望をヒアリングし、サービスなど利用計画書の作成を行います。また、サービスの支給決定後も定期的に計画のモニタリングと見直しをして、より良いサービス計画に改善を行います。

・障がい福祉サービスの利用
・継続支援
・社会資源を活用するための支援(情報ご提供・相談)
・権利擁護のために必要な支援
・関係機関との連絡調整

ご利用いただける方

・障がいのある方(障がい種別は問いません)およびご家族
・難病の方

ご利用料金

・全額市町村負担となるため、相談に関わる費用のご負担はございません。

相談支援サービスのご提供の流れ

STEP 1

面談・アセスメント

今までの生活歴や病歴、将来の希望や目標、不安や課題などを聞き取りながらニーズや状況を整理します。
STEP 2

計画案の立案

アセスメントを元にサービス等利用計画案を作成し、同意をいただいたのち市町に提出します。
STEP 3

サービスの支給決定:受給者証の交付

STEP 4

サービスの支給決定:受給者証の交付

ご本人やサービス事業所の担当者等の関係者で計画について話し合い、サービス等利用計画書を作成し市町に提出します。
STEP 5

サービスの利用開始

サービス事業所と契約を交わし、サービスの利用を開始します。事業所は個別支援計画を作成し、それに基づき支援を行います。
STEP 6

モニタリング

定期的に利用状況を聞き取り、計画の改善を行います。
About

事業所概要

相談支援ネクスト

指定特定相談支援事業所:2130400563

指定障害児相談支援事業所:2170400283

住所

〒501-6232

岐阜県羽島市竹鼻町狐穴540

Nagao塗装

竹鼻町狐穴交差点から北へ徒歩1分

Google MAPで確認
電話番号

058-337-5779

058-337-5779

FAX番号 058-216-8683
営業時間

9:00~18:00

定休日 月曜日
サービス
ご提供地域
岐阜地域・西濃地域
対象者 身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者・難病等・障がい児

精神障がい者支援体制(加算)について

当事業所では、精神科病院等に入院する精神障がい者の方や、地域において単身生活等をする精神障がい者の方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談支援等を実施するために、下記のとおり、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。

1.体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修

研修名:「精神疾患の不眠とその治療
開催日時:平成31年3月1日
主催者:岐阜県精神科病院協会

2.研修を終了した者

氏名:谷山惠美
職種:相談支援専門員

行動障がい支援体制(加算)について

当事業所では、行動障がいのある知的障がい者や精神障がい者に対して適切な計画相談支援等を実施するために、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を終了し、専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しております。

1. 体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修

研修名:強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
開催日時:令和元年12月12日(木)・13日(金)
主催者:岐阜県

2. 研修を終了した者

氏名:谷山惠美
職種:相談支援専門員

要医療児者支援体制(加算)について

当事業所では、重症心身障がいなど医療的なケアを要する児童や障がい者に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了した相談支援専門員を配置しております。

1. 体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修

研修名:令和5年度医療的ケア児コーディネーター養成研修
開催日時:令和6年1月29日~1月31日
令和6年2月13日~2月14日
主催者:岐阜県

2. 研修を終了した者

氏名:谷山惠美
職種:相談支援専門員