ハラスメント外部相談窓口
2020年6月1日に施行されたパワハラ防止法で、企業に対してパワハラ対策のための相談窓口設置が義務化されました。中小企業については2022年3月31日までは努力義務となっていますが、2022年4月1日には、大企業と同様に義務化が適用されます。社内に相談窓口を設置したが、相談員が知り合いだと話しにくい、名前を告げることで、ハラスメントをしている方が分かってしまい報復される恐れがあることなど、早期発見出来ずにいませんか?外部の専門家による心のメンテナンスをすることで、社内問題が悪化する前に予防し、社員のモチベーションアップや生産性を高めるお手伝いをいたします。また、心のメンテナンスを早期に行なうことで、離職率を下げ安心した労働環境になります。ココペリでは、公認心理師をはじめ、社会福祉士、保育士、介護士、看護師、などの国家資格者が、皆様の心に寄り添います。当社では弁護士、社労士と連携して、心のプロが貴社の心のメンテナンスをサポートさせていただきます。
心のメンテナンスの導入をお考えの方はLINEからご連絡ください
心のメンテナンスの導入をお考えの方はLINEからご連絡ください